HOME > Body Rhythm > Body Rhythm Top

メニューページはこちら

ボディリズムの考え方

リズム(音楽)の力を日常生活に応用する


ボディリズムとは
新しいものの考え方です

リズムにのって生活する
これによって自分のリズムが生まれます

自分のリズムが出来て初めて
他人のリズム、自然のリズムを感じられるようになります

リズムの基本はセルフコンダクトから始まり
それはリズムを意識する脳と呼吸のハーモニーを生み出します

音楽はもともと鑑賞するだけのものではなく
人生を後押ししエネルギーを引き出す生活の一手段でした

かけ声を掛け合う、息を合わせての共同作業
これらは全て音楽がもともと持っている力なのです

ボディリズムはポストミュージック時代の
新しい考え方、新しい生活習慣の提案です

リズム、呼吸、深層筋エクササイズが引き出す
健康力、運動能力、集中力、メンタル力、コミュニケーション力などなど

まずは健康力のアップから

ボディリズム・コンダクター/宮浦清.

ボディリズム・メソッドとは

習得内容

  • 1. 生活,運動をリズムにのせる習慣化
  • 2. 呼吸をコントロールする習慣化
  • 3. 腹部深層筋の感覚とバランスポイントの習得

ボディリズムのメソッドでお腹の筋肉をトレーニングするとその中心点、あなた自身のバランスポイントが生まれてきます。そのバランスポイントこそ、全てのエネルギーの源であると同時にココロの静まるポイント、すなわち陰陽、プラスマイナスの調和が取れたあなた自身のバランスポイントなのです。

運動能力の発揮、集中力のアップ、平常心・本番力のアップ、判断力のアップ、回復力のアップ、イメージ力のアップ、コミュニケーション力のアップなど、人間生活に置けるあらゆる場面で活かすことの出来る、総合的人間力アップに繋がるエクササイズ。それがあなた自身のバランスポイントを生み出す「ボディリズム・メソッド」なのです。

エクササイズの実例は各ページ右側コラムにある無料のポッドキャストにて体験出来ます。

ボディリズムでセロトニンは活性化します

event528.jpg有田秀穂(東邦大学医学部教授、セロトニン研究の世界的権威)


音楽家でありサックス奏者、そして音楽の親しみやすい要素を活かした腹式呼吸の習得を基本とする「ボディリズム」の開発者でもある宮浦清さんをここに推薦いたします。

私自身、学生時代にやったアクアダイビングをきっかけに、ブッダの時代から今日まで続く呼吸法の伝統に興味を持ち、その科学的検証の糸口を私自身の専門である医学の中で追求する過程で、「セロトニン神経」、そして「セロトニン」という神経伝達物質に辿り着いてすでに20年以上になります。

「セロトニン神経」が鍛えられ「セロトニン」の分泌が活発になると、興奮や恐怖を司る「ノルアドレナリン」と快感を司る「ドーパミン」のバランスが保たれるようになり、冷静かつ集中力の高い人間本来の生体コンディションが整えられます。また「セロトニン」の活性化は「アルファー2」という脳波を増やし、平常心を作り、本番力を高め、無駄な力みをカラダから抜くことを可能にします。

そして、そのセロトニンの活性化には人間の行なう繰り返しのリズム運動、呼吸、ウォーキング、咀嚼、ダンスなどが深く関係することが知られています。私の研究でも坐禅、読経、チューインガム、フラダンス、サルサダンスなどがセロトニン活性化に良い結果を示して来ております。

宮浦さんの開発した「ボディリズム」は、このセロトニンの活性化に必要となる呼吸とリズム運動をオリジナルの音楽を使ってエクササイズ化したものであることを知り、昨年の秋より東邦大学医学部にてその医学的検証を行なって参りました。その結果、「ボディリズム」のエクササイズはセロトニンを持続的に活性化するものであることが分かりました。

また、宮浦さんの個人的経験でもある心臓弁膜症の克服、という観点からも、ガス交換率のアップによる運動力の向上にも良い結果をもたらすものと考えられます。質の高い呼吸法の習得は、ストレスやアンチエイジングだけでなく、一点を争い、一瞬の動作や判断に左右されるスポーツの世界、そして一歩先を追求するビジネスの世界でも今後大きく取り上げられて行くものと考えられます。

誰もが親しみやすく質の高い呼吸法が習得出来、人生の新しい可能性を引き出してくれる「ボディリズム」は、繰り返し続けることの難しかった今までのメソッドの欠点を補った、新しいものであると言えるでしょう。

ボディリズムとアロマはとても似ています

ohashi_maki.jpg大橋マキ(アロマセラピスト,テレビ・ラジオナビゲーター)


1日に1万5千回もしているという呼吸。だからこそ、呼吸の質が、大切なのですね。 口と鼻を使うということ、そして自分のリズムを見つけるヒントになるということ、 その意味で、宮浦さんのボディリズムメソッドとアロマはとても似ています。

大橋マキさんが以前セミナーに参加してくださった時のブログ記事、読んでみて下さい。


音楽呼吸法

みなさん~
梅雨明けするまえに夏バテしそうな この頃
お元気でお過ごしでしょうか。。。

W杯ですっかり夜型になったまま
寝不足 ひきずってませんか^^;??

さてさて。。。

先日、J-wave Lohas Sudayでも
お話した話題ですが ラジオが聴けない!という地域の
方もいらっしゃるとのことでしたので
ブログでも ちょっとご紹介いたします


「音楽呼吸法」というのを ご存知でしょうか??

先日 サックス奏者としてご活躍の
音楽家の宮浦清さんが
呼吸法に合った曲をつくり
そのリズムにあわせて複式呼吸法を指導しておられる
ワークショップ に参加してきました

以前、平原綾香さんも
サックスを吹くときの呼吸法で唄も歌っているから
発声はとくに勉強したことがないんです、と
話されていたことがありましたが。。。

管楽器の呼吸法っていうのは
複式呼吸なんですねぇ。。

呼吸って わかっているつもりでも
あまり意識したことがないという人 多いかもしれません
そもそも 呼吸の仕方を教わる機会って
ほとんどないですよねぇ

「ハイ、深呼吸して~」といわれて
”できてる”気にはなっていたというか。。。

私も仕事上、複式呼吸にせねば・・・と
思ってきたわけですが これが苦手で苦手で。。。
実は ぜんぜん 出来ていなかったんだな~と
今回のワークショップでわかりました^^;

ワークショップでは
まずお腹に意識を向けることからスタートしました

そして、お腹の筋肉のストレッチ

お臍が背中にくっつくような意識でお腹を凹ませて
そして、次はふっと力を抜いてお腹を元の位置まで戻し。。。

さらに、前に突き出すようにお腹をふくらませます
この動きを最初に体に覚えこませるんですね


この動きに慣れてきたら、今度は呼吸も一緒にあわせていきます。
お腹をへこませているときに、空気を少しずつ口から吐いて
お腹を膨らませたときに鼻から空気を入れていきます。

で、最初は音楽にあわせて行うとやりやすいんですが、
宮浦さん曰く、大切なのは
「自分のなかのリズムで行うこと」 なんだそうです。

たしかに 普段 しゃべっていても
なんとなーーく自分のリズムで話せていないなぁ~
ちょっとリズムが乱れているなぁ~ということ 
あったりしますよね

そんなときは 
気がつくと呼吸が浅くなっていたりします。。

まずは呼吸から。

自分のリズムで整えていくと
日常のいろいろな場面でキモチが落ち着いてくるかも
しれません

ところで
アロマは鼻へと意識をむけやすくしてくれるので
最近は アロマを香らせて呼吸法しています

そんなときはまさに読んで字のごとし
「安息香(ベンゾイン)」や「乳香(フランキンセンス)」
あたりが 呼吸を深くしてくれるので気に入ってます

呼吸が きちんとできるようになると
頭がスッキリと晴れ渡ってくるんですね
目まで良くなったような気がしたりして。

以前、漢方の先生から
お腹の血流が鬱血しているため
冷え性や浮腫みの症状がでていると
言われたことがあったんですね
手先、足先の冷えは自覚があったんですが
お腹の血流が悪い、というのは
ちょっと意外なようでした

でも、宮浦さんがおっしゃるには
本来なら、全身の血液の50パーセントがお腹へ
そして20~25パーセントが脳へ
のこりは全身の筋肉へとめぐるそうなんですね。
ただお腹の血流は 日ごろから鬱血しやすいため
脳へも十分な血流がまわらなくなってしまうとのこと。

お腹の血流が良くなることで
脳にもちゃんと血液がまわっていく、 
それで、頭がスッキリする・・・ということだったんですね。

じゃあ、どうしてこんなに大変な呼吸のしくみを、
神様は私たち人間の体にお与えになったのでしょう。
宮浦さんはそんなお話もしてくださいました。

昔の暮らしでは、畑作業とか洗濯板を使って洗濯するだとか
そういった動きには複式呼吸が必要だったそうなんですね。
でも今では、そういった日常生活の動きは
ほとんどなくなってしまいましたよね。

パソコンの前で、作業に熱中していたら 
気がついたら息を詰めていた。。。
なんてこと 私自身、思い当たることがあります。

人は1日15000回 呼吸をしているそうです。
1回の呼吸の質を変えれば 大きく変わってくる ような気がしませんか??

宮浦さんのワークショップ 
東京体育館など
都内でも定期的に 開催されています 

おもしろい!そして なんといっても気持ちがいい!ので
ぜひぜひ。。。

気持ちがいいといえば 土いじりの楽しい季節です 

我が家のガラスボールで育てている稲も 
一晩ごとにぐんぐん伸びてます 部屋の片隅に
小さな水田があるというのは なかなか おもしろいです

朝顔もひまわりもぐんぐん伸びてます 
朝顔、棒を立ててやるのをサボっていたら 
ついに隣のヒマワリにからみはじめました(笑)

あまりに悩ましげだったので ようやく棒を立ててやったところ
巻きつく巻きつく。。。

花をつける日が いまから楽しみです

メニューページはこちら

KiyoshiGyoenPoseBODYRHYTHM.jpg

山田洋次監督推薦、泣けるジャズCD

AFTER THE RAIN 2100円(税込)
ボーナストラック 男はつらいよ
(ジャズ・アンビエント・バージョン)
cdsleeve_100722_S.jpgサウンドたま(STAMA001)
CDオンライン購入はこちらLinkIcon

好評配信中

Youtubeレクチャー

なぜ今腹式呼吸が必要なのか?
BRwhyYoutube.jpg
好評配信中(画像をクリック)
Facebookページ、宮浦清【若さの秘訣】腹式呼吸エクササイズ用に制作した
Youtube映像。(14分42秒)
ITが進みますます運動量が少なくなるこれからの生活
呼吸の質を上げ、生活自体をエクササイズに変えて行く意味は
どこにあるのか・・・・

iTunesポッドキャスト

人生をのせるリズムの法則
PodcastDesign091112.jpg
無料配信中
無料エピソードへのアクセスは以下のリンクをクリック
iTunesの「人生をのせるリズムの法則」画面の左上アイコン下にある
無料購読ボタンからダウンロードしてお楽しみください。
iPodやiPhoneに入れて、好きな時に好きな場所でボディリズムをお楽しみください。

オーディオブック

実践!人生をのせるリズムの法則
AudiobookDesign100212.jpg
500円(45分)
声を出しながらエクササイズする
ボイスブリージング編
セロトニンが活性化、呼吸力のアップ
声のウォームアップ、リラクゼーション
カラオケ練習、車通勤の友